緊急避難場所



避難場所 所在地

あ、地震!!その時あなたは


1.家の中では
★テ−ブルなどの下に隠れ、身を守る。
★避難口を確保する。
★火の元の始末を速やかに。

2.デパ−トやス−パ−では
★頭をカバンなどで保護する。
★あわてて出口に殺到せず、係員の指示に従う。
★ショ−ケ−スや陳列棚などから離れる。
★エレベ−タ−を使って避難しない。

3.商店街.ビル街では
★カバンなどで頭を保護し、近くの丈夫そうな建物や空き地
  などへ避難する。
★瓦やガラスの破片、看板、タイルなどの落下物に注意す
  る。
★倒れそうな電柱や垂れ下がった電線に注意する。
★ブロック塀や石塀、自動販売機などは倒れる危険性があ
  るので近寄らない。

4.車を運転中には
★地震を感じたら速度を徐々に落とし、道路の左側に寄せ
  てエンジンを切る。
★揺れがおさまるまで車外に出ずラジオで情報を得る。
★車を離れるときは、キ−は付けたままにし、ドアロックもし
  ない。

5.電車や地下鉄の車内では
★つり革や手すりなどにしっかりつかまる。
★途中で電車が止まっても勝手に車外にでないで乗務員
  の指示に従う。

6.海岸やがけ付近では
★速やかに安全な場所に避難する。
★海岸にいた場合は、津波の恐れがあるため高台などに
  避難し、安全が確認できるまで絶対に低地には近付か
  ないように。

避難の方法
★家族、隣組などで協力し、個人では避難しない。
★適切な指示に従い、デマにまどわされない。
★家族が分散しないように、最終避難場所を話し合っておく。
★家の戸締まりと火の元を確認する。
★日ごろから家族で確認しあったり、実際に歩いて行って
  みてください。

非常持ち出し品
非常食(缶詰、乾パンなど)、飲料水(ミネラルウオ−タ−など)、 ミルク(赤ちゃんのいる家庭)、 携帯ラジオ、懐中電灯、ロウソク、 マッチ、ライタ−、下着、生理用品、ティッシュペ−パ−、医薬品(常備薬、ばんそうこう、包帯、風薬など)、風呂敷、座布団、毛布、貴重品(現金、預金通帳、印鑑) 施設名 所在地







太田小学校 本町31−1
九合小学校 飯塚町1534
沢野小学校 福沢町226−1
韮川小学校 台之郷町999
鳥之郷小学校 大島町1046−1
太田東小学校 東本町53−30
南小学校 高林東町1372
休泊小学校 龍舞3816−3
強戸小学校 天良町858−2
宝泉小学校 由良1738−1
宝泉南小学校 中根261−1
毛里田小学校 只上970−1
中央小学校 飯田町1166
宝泉東小学校 藤久良町1
韮川西小学校 安良岡町51
旭小学校 東矢島町1249
駒形小学校 植木野町3−2
城西小学校 新野町127
西中学校 八幡町24−1
北中学校 熊野町2−1
東中学校 飯塚町80
南中学校 高林北町955−1
休泊中学校 龍舞3867−2
強戸中学校 天良町72−3
宝泉中学校 宝町735
毛里田中学校 矢田掘242−2
城西中学校 新野町74
城東中学校 韮川町1
旭中学校 東矢島町1082
太田市養護学校 藤阿久26―1
太田商業高等学校 細谷町1510
太田高等学校 西本町12−1
太田工業高等学校 茂木町380
太田女子高等学校 八幡町16−7
太田西女子高等学校 下田島1243−1
太田東高等学校 台之郷町448
社会総合教育センタ− 熊野町23−19
太田公民館 本町27−9
九合公民館 飯塚町1358
沢野公民館 福沢町279−1
韮川公民館 安良岡町319−1
鳥之郷公民館 大島町582−1
休泊公民館 龍舞2017
強戸公民館 菅塩345
宝泉公民館 由良1764
毛里田公民館 矢田掘244−5
強戸ふれあいセンター 石原856―1
南ふれあいセンター 高林東1302




HOME